社会人戦士の休日~甲子園参戦記~
ある日、年上後輩さんと甲子園球場へ野球観戦に行った。 僕自身はあまり野球に興味がなくわざわざ球場に行くようなことはしたことがなかったのだが、 ライブとかフェスみたいなもんですよ、 みたいなことを言われて一度行ってみること … “社会人戦士の休日~甲子園参戦記~”の続きを読む
ある日、年上後輩さんと甲子園球場へ野球観戦に行った。 僕自身はあまり野球に興味がなくわざわざ球場に行くようなことはしたことがなかったのだが、 ライブとかフェスみたいなもんですよ、 みたいなことを言われて一度行ってみること … “社会人戦士の休日~甲子園参戦記~”の続きを読む
社会人になってはや2年、 こんな僕にも後輩ができて新人教育なるものをするようになった。 最初こそは意気込んで、よし色々と教えて育ててやろうと思っていたのだが。 中途採用で入ってきた新人Sさんは、年上でなんだったら僕よりよ … “年上新人さんに教えられたこと”の続きを読む
社会人2年生になった。日々に追われながらもなんとかやっている。 相変わらずやりたいことも好きなこともわからないのだが、今やっていることはどうも嫌いではないようだ。 ぼんやりとだが、いずれフリーランスのような自分で事業を立 … “伝える大切さ~社会人勉強中~”の続きを読む
就活の悩みに悩んでいた昨年だが、 結局、とあるIT系に就職することに決めた。ここに決めるまでにはさまざまな紆余曲折があった。 内定の決まっていた会社を断ったことで、徹底的にやりたいことを探そう! と一時期は意気込んでいた … “社会人戦記に突入”の続きを読む
すっかり更新が滞ってしまいました。みなさん、お久しぶりです。 最後の更新からはや2年。僕は大学を卒業し、今年の春から社会人1年目になりました。 当然ではありますが、アルバイトしていた塾からも卒業。 教室長からは、ぜひうち … “Tマウンテンのアルバイト戦記あらため…”の続きを読む
中西くん(仮名)は伊丹市内の高校に通うサッカー部のレギュラーです。2年生の秋に入塾しましたが、正直に言って学力は低く、やる気は感じられず(はっきり言ってやる気がなかった)教室長に「しっかり面倒みるように」と押し付けられた … “中西くんの合格体験記”の続きを読む
個人指導型の塾で働いて数カ月。春の入塾シーズンで思ったほど生徒が集まらなかったようで、教室長は塾のチラシをポスティングしたり、朝の登校時間にあわせて学校の前で生徒にチラシを配っていました。 教室長から「この日とこの日、学 … “学校による生徒の違い”の続きを読む
中学2年生の田辺くん(仮名)は小学1年生から通っていて、教室長はロイヤルカスタマーの田辺くんを息子のようにかわいがっていました。僕は勤務初日に田辺くんと出会ったのですが、その時教室長が「田辺くんはこの教室の中で一番いい子 … “教室長のお気に入り田辺くん”の続きを読む
個別指導型の塾で働くことが決まりました。僕が働く塾では決まったカリキュラムというのはなく、生徒本人(時には親も入って)と一緒に、予習中心なのか、復習中心なのか、苦手科目に注力するかなど方針を決めてから指導をしていきます。 … “理系希望だった森田くん”の続きを読む
2016年春。僕は阪大に現役合格しました。実家を離れ、初めての一人暮らし。 大学近くのワンルームを契約した日、親は「お金のことはあまり気にせず、しっかり勉強するように」と言ってくれました。しかし僕は、正直、親にあまり負担 … “アルバイトを始めたきっかけ”の続きを読む